最新記事
(05/23)
(05/08)
(12/28)
(12/17)
(12/16)
リンク
プロフィール
HN:
ひか
性別:
女性
自己紹介:
2009年5月第一子出産。主婦のような感じで生活中。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
ついったー。
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
「私はクリエイターなのよ」って顔して暮らしてたい、そんなこのごろ。
2025/02/02 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/12/09 (Wed)
カビが生えていたようです。
息子に・・・。
息子に・・・。
なんだか、調べたところでは良くある事のようですが、ただのオムツかぶれだと思っていた湿疹は、カンジタというカビの一種による皮膚炎だったようです。
けっこう前から、赤くなっているのが気になってたんですが、本人気にしてる様子もないし、特別不機嫌な訳でもないし、様子を見てたらみるみる悪化していったという次第なのです。
お医者に連れて行きましたら、
「かゆがってませんでしたか?」と聞かれたんですが、
あんまりそうでもなかったと答えたら
「相当かゆいはずなんだけどねえ?」
と、疑わしげに言われました。
ああ、つまりなんでしょうか。
本当はめちゃめちゃかゆかったのに、息子が必死に発していた「かゆいです!」サインを見落としまくってたのでしょうか?
いや、そんな事ないとおもうんですけど。
それとも、うちの息子は我慢強い子なんでしょうか。
どうなんでしょうか。
ただ、少々申し訳ない事に気がついたんですが、自ら皮膚トラブルが多かった私は、湿疹や炎症を見慣れ過ぎていて、多少赤くなっていたり、ぽちぽち何かできていたりしても、なんとなく見過ごしてしまうようなのです。
今回、オムツのあたる部分の炎症がひどくなったので病院へ行ったんですが、お医者さんから「ひざのうしろも湿疹できてるから、こっちも弱いステロイドだしますよ」と言われまして。
ええ、ぽちぽち何かあるのは気付いてましたけど、大した事ないっていうか、こんなもん乾燥する季節には出て当たり前くらいの気分でいたんですよ。
で、こちらも聞かれましたよ。
「かゆがってませんでしたか?」
・・・なかったと思うんですけどね・・・。
子供は、市からの補助で診察代も200円だし、薬も無料で出るんですね。
病院も近くにあるんだし、これからはもうちょっと早めに病院へ連れて行ってあげようかと思います。
いや、本人はかゆがってないっぽいのでいいのかも知れないんだけど・・・
お母ちゃんが先生と話しててきまりが悪いからさ・・・
けっこう前から、赤くなっているのが気になってたんですが、本人気にしてる様子もないし、特別不機嫌な訳でもないし、様子を見てたらみるみる悪化していったという次第なのです。
お医者に連れて行きましたら、
「かゆがってませんでしたか?」と聞かれたんですが、
あんまりそうでもなかったと答えたら
「相当かゆいはずなんだけどねえ?」
と、疑わしげに言われました。
ああ、つまりなんでしょうか。
本当はめちゃめちゃかゆかったのに、息子が必死に発していた「かゆいです!」サインを見落としまくってたのでしょうか?
いや、そんな事ないとおもうんですけど。
それとも、うちの息子は我慢強い子なんでしょうか。
どうなんでしょうか。
ただ、少々申し訳ない事に気がついたんですが、自ら皮膚トラブルが多かった私は、湿疹や炎症を見慣れ過ぎていて、多少赤くなっていたり、ぽちぽち何かできていたりしても、なんとなく見過ごしてしまうようなのです。
今回、オムツのあたる部分の炎症がひどくなったので病院へ行ったんですが、お医者さんから「ひざのうしろも湿疹できてるから、こっちも弱いステロイドだしますよ」と言われまして。
ええ、ぽちぽち何かあるのは気付いてましたけど、大した事ないっていうか、こんなもん乾燥する季節には出て当たり前くらいの気分でいたんですよ。
で、こちらも聞かれましたよ。
「かゆがってませんでしたか?」
・・・なかったと思うんですけどね・・・。
子供は、市からの補助で診察代も200円だし、薬も無料で出るんですね。
病院も近くにあるんだし、これからはもうちょっと早めに病院へ連れて行ってあげようかと思います。
いや、本人はかゆがってないっぽいのでいいのかも知れないんだけど・・・
お母ちゃんが先生と話しててきまりが悪いからさ・・・
PR
いんきんたむしという奴のことだな。
ちなみに、都内では15歳以下(中学生以下)はすべてタダの自治体が多いです。
ちなみに、都内では15歳以下(中学生以下)はすべてタダの自治体が多いです。
Re:つまり
ああ、いんきんたむしと言うのは、コイツの事だったんですね。
知らなかった。
それどころか、「いんきん」と「たむし」は独立したものかと思ってましたよ。
いやあ、ひとつ賢くなったなあ。
知らなかった。
それどころか、「いんきん」と「たむし」は独立したものかと思ってましたよ。
いやあ、ひとつ賢くなったなあ。
かゆがりません!痒いという感情はいったい何歳から出てくるのかしら?と本気で思っているぐらいだ。
水疱瘡も上機嫌だったし
じんましんになんて気づいてもいないかのようだった。
…リア彦と太郎彦には痒くないんだと思いますね。少なくともね。
水疱瘡も上機嫌だったし
じんましんになんて気づいてもいないかのようだった。
…リア彦と太郎彦には痒くないんだと思いますね。少なくともね。
Re:うちも
おお、そうか。
仲間がいて良かったです。
でも、本当に痒くないんだとしたら、それはとてもうらやましいな。
今の季節は、主にしもやけに悩まされているんだよね~
仲間がいて良かったです。
でも、本当に痒くないんだとしたら、それはとてもうらやましいな。
今の季節は、主にしもやけに悩まされているんだよね~
ご無沙汰しておりまする。皆様お元気ですか♪
たしか、れいじが1歳くらいのとき、同じようにカビが生えていたよ。
「アトピタ」っていう入浴剤をお風呂に入れたら直ったはず。
今でも、そばアレルギーとか、ナッツ系がだめだったと思う。
はやいもので、もうすぐ中学お受験ですよ。
たしか、れいじが1歳くらいのとき、同じようにカビが生えていたよ。
「アトピタ」っていう入浴剤をお風呂に入れたら直ったはず。
今でも、そばアレルギーとか、ナッツ系がだめだったと思う。
はやいもので、もうすぐ中学お受験ですよ。
Re:うちの子は
うわ、お久しぶりです。
みんな通る道なんですかね、カビ。そして、アトピタにそんなパワーがあったとは。
しかし、中学お受験か・・・。時の流れを感じますなあ。
みんな通る道なんですかね、カビ。そして、アトピタにそんなパワーがあったとは。
しかし、中学お受験か・・・。時の流れを感じますなあ。
この記事にコメントする