最新記事
(05/23)
(05/08)
(12/28)
(12/17)
(12/16)
リンク
プロフィール
HN:
ひか
性別:
女性
自己紹介:
2009年5月第一子出産。主婦のような感じで生活中。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
ついったー。
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
「私はクリエイターなのよ」って顔して暮らしてたい、そんなこのごろ。
2025/02/02 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/02/10 (Wed)
もう、8か月半になりますが、ハイハイしようと言う意欲を見せません。
それ以前に、ズリバイもしません。
それどころか、寝返りもまだ左は成功した事ないし、寝返りかえりもできないはず。
ん~・・・なんだかそう言えば、最近右も寝返りしてるの見てないな。
と思って、寝返りさせてみようとしたんだけど、しないし。
まさか、忘れた・・・?
寝返りのやり方、忘れたのか!?
とにかくリア彦は今も、楽しそうにお座りで遊んでいます。
仰向けにしたら、激怒します。
どうしたもんかね・・・。
それどころか、寝返りもまだ左は成功した事ないし、寝返りかえりもできないはず。
ん~・・・なんだかそう言えば、最近右も寝返りしてるの見てないな。
と思って、寝返りさせてみようとしたんだけど、しないし。
まさか、忘れた・・・?
寝返りのやり方、忘れたのか!?
とにかくリア彦は今も、楽しそうにお座りで遊んでいます。
仰向けにしたら、激怒します。
どうしたもんかね・・・。
PR
楽しそうに遊べて、怒ることだってできて、後ろ襟だって取れるんだからリア彦は優秀。
角田光代さんの小説に、息子の親指しゃぶりがなかなか直らないと相談する女性に向かって主人公がこう言う場面があったよ。
「のりちゃんさー、二十歳になっても親指しゃぶってる男、見たことある?心配しなくて大丈夫だよ。」
(うろおぼえ)
角田光代さんの小説に、息子の親指しゃぶりがなかなか直らないと相談する女性に向かって主人公がこう言う場面があったよ。
「のりちゃんさー、二十歳になっても親指しゃぶってる男、見たことある?心配しなくて大丈夫だよ。」
(うろおぼえ)
Re:無題
まあ、それほど心配って訳でもないんだけどねー。
でも、発育は見たところ問題なさそうだし、だとすると足りないのはやる気か?え?そんな所で私に似ちゃった?とか、思ったりしちゃうのです。
あ、それがいらん心配って事か。
でも、発育は見たところ問題なさそうだし、だとすると足りないのはやる気か?え?そんな所で私に似ちゃった?とか、思ったりしちゃうのです。
あ、それがいらん心配って事か。
うちはお座りをずっとしなかった。
鶏の雑誌で「まだできてない場合は小児科へ」と書いてある月齢まで、全くしなかった。
後から考えてみると、骨格と筋肉はできていたのだろう。
気が向かなかったんだよ。
乳児の発達を見るには、気まぐれを考慮しないといかんらしいな。
鶏の雑誌で「まだできてない場合は小児科へ」と書いてある月齢まで、全くしなかった。
後から考えてみると、骨格と筋肉はできていたのだろう。
気が向かなかったんだよ。
乳児の発達を見るには、気まぐれを考慮しないといかんらしいな。
Re:うん。
まさしくそこだよね。
発達よりも、その気まぐれ度合いが気がかりですよ。
ま、座って遊んでてくれた方が、親は楽チンではあるんだけどね。
発達よりも、その気まぐれ度合いが気がかりですよ。
ま、座って遊んでてくれた方が、親は楽チンではあるんだけどね。
この記事にコメントする