最新記事
(05/23)
(05/08)
(12/28)
(12/17)
(12/16)
リンク
プロフィール
HN:
ひか
性別:
女性
自己紹介:
2009年5月第一子出産。主婦のような感じで生活中。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
最近またちょっと真面目にイラストとか描いてます。
ブログはほとんど放置ですが、最近ツイッターはそれなりに活用しておるので、こちら↓で生存の確認をして下さい。
ついったー。
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
「私はクリエイターなのよ」って顔して暮らしてたい、そんなこのごろ。
2025/02/03 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/04/02 (Thu)
冷蔵庫に入ってたラー油の賞味期限が、2007年の2月だった。
別にお腹がおかしくなったりはしてないんだけど、さすがに処分。
別にお腹がおかしくなったりはしてないんだけど、さすがに処分。
だけど、ラー油って餃子の時くらいしか使わないし、
餃子は好きだけど、月に何度も食べるわけでもないし、
使っても一度の餃子ディナーで1人3〜4滴ってとこだろうし、
どう考えても賞味期限内に使い切れませんよ。
皆さんのお家のラー油はどうですか?
賞味期限内に任務をまっとうできてますか?
餃子は好きだけど、月に何度も食べるわけでもないし、
使っても一度の餃子ディナーで1人3〜4滴ってとこだろうし、
どう考えても賞味期限内に使い切れませんよ。
皆さんのお家のラー油はどうですか?
賞味期限内に任務をまっとうできてますか?
PR
2005年賞味期限のカレールーを使ってみた。問題なかった。
賞味期限:美味しく食べられる期限
消費期限:使い切らなければいけない期限
大丈夫です。まだ行けます。
ちなみに、近所の王将のおかげで、餃子率が高いせいか、ラー油の消費は激しいです。一時、沈殿物(一味?)に、ごま油を追加して、使っていました。
賞味期限:美味しく食べられる期限
消費期限:使い切らなければいけない期限
大丈夫です。まだ行けます。
ちなみに、近所の王将のおかげで、餃子率が高いせいか、ラー油の消費は激しいです。一時、沈殿物(一味?)に、ごま油を追加して、使っていました。
>つかさ
やきそばって、普通のソース焼きそば?
友達で、塩焼きそばにかけてるって人はいたけど。
なんか、紅ショウガと喧嘩しそうな・・・。
>発音記号!
カレールーは本体だから、多少味が落ちても存在意義があるかも知れないけど、ラー油は調味料だからな〜。
美味しく食べられなくなった調味料って、かける意味がなくない?
やきそばって、普通のソース焼きそば?
友達で、塩焼きそばにかけてるって人はいたけど。
なんか、紅ショウガと喧嘩しそうな・・・。
>発音記号!
カレールーは本体だから、多少味が落ちても存在意義があるかも知れないけど、ラー油は調味料だからな〜。
美味しく食べられなくなった調味料って、かける意味がなくない?
辛いんだもん←お子様舌
麻婆豆腐に入れるよ。
陳健一の麻婆豆腐店の一番辛いのだと、1食分であの小瓶の半分は使っているのではないかと思うほどの色だ。
産んだ後も駄目ですよ…。
甘口カレーなら良かろうと思ったら、油がいっぱい入ってるのでエライ目に遭いました。
麻婆豆腐に入れるよ。
陳健一の麻婆豆腐店の一番辛いのだと、1食分であの小瓶の半分は使っているのではないかと思うほどの色だ。
産んだ後も駄目ですよ…。
甘口カレーなら良かろうと思ったら、油がいっぱい入ってるのでエライ目に遭いました。
この記事にコメントする